腰や肩の痛み、交通事故によるむち打ちなどお気軽にご相談ください。

blog

膝が痛みにくくなるためのストレッチ

「誰でもできる!予防ストレッチシリーズ」

今回は「膝の痛み」です。

写真の様に、がに股・O脚、になっている方は、結構いらっしゃると思います。

そんな方には、こちらのストレッチがおすすめです☆

がに股やO脚が長く続くと、ももの内側の内転筋という筋肉が硬くなって働きが低下します。

そして、最終的に膝の内側にストレスが加わり続けて、膝の内側の軟骨がすり減り、変形性膝関節症へとなっていく方が多いです。

そもそも、このももの内側につく内転筋を硬くせずに、適度な柔軟性をキープ出来ていると、歩くのも楽で安定感があり、がに股やO脚を防ぎ、結果的に変形性膝関節症の予防につながります。

 

<ポイント>

➀しゃがんで脚をしっかりと伸ばす

②足の角度をおよそ45度

③体を下におろして、ちょっとキツイけどガマンできる位で10秒キープ

☆左右3回づつ(朝イチがおすすめ!)☆

 

みなさん、是非やてみてください!(^^)!

2019年8月3日

肩こりになりにくくなるためのストレッチ

「誰でもできる!予防ストレッチシリーズ」今回は「肩こり」です(*^-^*)

肩こりになりやすい筋肉は下半身からの影響を多く受けます。

特に下半身の後面の筋肉をしっかりと伸ばしておくと、肩こりの原因を減らす事が出来ます!

<ポイント>

➀イスやベッドなどに脚をまっすぐ伸ばしてのせる

②つま先を上げ、膝が曲がらない様にする

③両手を脚の付け根に軽く添えて、ゆっくりと上半身をかたむける

☆ちょっとキツイけどガマンできる位で10秒キープ(左右3回づつ)

☆1日1セット以上!(朝イチがおすすめです!)

2019年8月2日

「腰痛になりにくくなるためのストレッチ」

 

「誰でもできる!予防ストレッチシリーズ」

今回は、「腰痛になりにくくなるためのストレッチ」です!

写真の様に、杖をついて腰がまっがている高齢者の方や、パソコンを使って猫背になっている方など、このどちらかに当てはまる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

この写真。どちらも共通してまるで囲んである筋肉を硬くしています。ここが腰痛のポイントとなります。

なので、写真の様に壁などに手をもたれて軽く体を支えて、太ももの前にある大腿四頭筋という筋肉をしっかりと伸ばしましょう!

ポイントは

➀なるべく背筋をまっすぐに

②左右の膝をくっつけて

③足の甲をつかんで伸ばす

「10秒3回(左右):これを1日1セット以上!」

時間のある時に!思い出したときに!やってみたください!(^^)!

☆一番のおすすめは「朝イチ」です☆

2019年7月31日

痛みが出にくい体とは

夏ですね!

痛みが出にくい体。痛みが出にくい体の使い方。それを知っているか?興味があるか?

どこまで本気でそうなりたいか?このあたりがポイントですね(^^)/

 

普段のなにげない日常動作の積み重ねが、無意識のうちにだんだんと強くなり、限界を迎えるころに、なんかおかしいな。となる事が多いかと思います。でも痛みを感じないと、なにかしなきゃ。とはなりにくいことも多いと思います。

莫大にお金をかけて、すべてお任せで健康な体を手に入れるのも、ちょっと自分でも頑張って健康な体を手に入れるのも。人それぞれです。

僕だったら、お金をかけるのにも限界があるので必然的にちょっと自分で頑張る方法でやってみるか!となり、今、皆さんにお伝えしている一番簡単で着実に楽な体の使い方を少しづつ習慣にして、少しづつ痛みが出にくい体にしていく事を、やっています。

ただ、このやり方の難点は、なかなか自分一人では続かない、テンションが続かない、やらなくても毎日過ごせるし・・・・。など、緊急性を要さない分、なかなかすぐに結果も出ない分、効果が出る前に辞めてしまう人が結構いました。僕も結構、というか、かなり気が短い方で、辛抱強くなく、我慢する事が苦手で、何かやってすぐに効果が出ないと気持ちが下がって、もうだめだ。と、すぐにあきらめてしまう事が今まで山のようにありました。

こんな僕でも続いているのは、なかば、気持ちは沈んでいたけど、だらだらでも、とぎれとぎれでも、思い出した時にだけでも、少しづつ、間があくことがありもしましたが、「辞めなかった」から、今、効果を実感して、自分の体験も交えて、出会う人に熱弁!したりしています(^'^)!

痛みが出にくい体にするのも、なんか目標を達成するのも、まずは、やってみる。それで、忘れちゃっても、また、やってみる。自分の体とは一生涯のお付き合いなので、くされえん。とは言わずとも、そんな感じで、自分自身の体と面白楽しくお付き合いして行けるような、「きっかけ」とかを、何か感じてもらい、少し気持ちが高揚して、良い気分でうちに帰り、「あぁ、そういえば」と、あそこで聞いたことを思い出して、ちょっとやってみる。という人が一日一人でも増えたなら、確実に、1年後には今よりも300人以上の方が「痛みの出にくい体」にむけて一歩前進しているわけです☆素晴らしいですね!!!

「痛みが出にくい体」それは、もちろん、本人さんの気持ちが一番重要ですが、ひとりだけではなく、身の回りのいろんな人たちの支えもあって、出来上がるものかもしれませんね。

2019年7月29日

患者様からこんなことが聞きたいです

一番のお悩み

一番のご要望

 

このふたつの事を初回の問診でしっかりとお聞きして、原因と解決策を考えて、患者様・施術者とで力を合わせて目標に向かって行きます。「いきなりそんなこと聞かれてももよくわからん」「とにかく、もんで」という方や。「どうせなら同じ痛みを繰り返さない様にしたい」、「まぁ、とにかく今の痛みを楽にしたい」など。求めるものはその人それぞれです。

 

自分に出来る最大限の力を生かして、目の前の人に喜んでもらい、「幸せのお手伝い」をさせて頂くのが私達の仕事です。

 

なので、まず、私達が患者様にお聞きしたい事は、

一番のお悩み

一番のご要望

このふたつです。

 

2019年7月27日
page-top