「接骨院」と聞くと、「骨が折れた時に行くところ」というイメージを持っている方もいると思います。

柔道整復師という免許を持った人が施術をします。

「整復」:骨折や脱臼などを元の状態に戻すことを言います。

ですが、それしかやらないわけではありません。

業務範囲:骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れなど)

→これが保険を使って行える施術です。

 

コリ、疲れ、などは保険の対象にはなりませんが、多くの接骨院で保険外(自費)施術として行っています。

よく言われる「整体」ですね。

それぞれの接骨院に、いろんな特色があります。

みんさんに合った町の接骨院で、施術を受けられるのが何よりですね(^^)/

 

~体に笑顔を取り戻そう!~

 

2019年8月10日