「 ブログ 」

認識

認識

 

「今から、健康という財産を形成するセミナーを開催します!」

 

こんなことを言ったら、「えッ?」

 

ここは、接骨院ですよね?

 

私、「痛みを改善して欲しくて、ここへ来たのですが」

 

そう思うのが普通です。

 

「痛みを改善するために接骨院へ行く」

 

という

 

【認識】

 

で、患者さんは接骨院へいらっしゃる。

 

やることは、痛み改善の為の施術と

予防のためのセルフケアをお伝えする事。

 

たとえば、提供する側が

 

「当院では、痛みを改善し、予防し、

これからも末永く患者さんが今以上に

健康的な生活をお過ごしいただく為の」

 

「健康という財産を築くヒントをお伝えします」

 

「~を、1日3回続けてみてください」

 

 

という様な認識でお伝えしていたとしても

 

患者さんからすれば、???だと思います。

 

 

深見接骨院へ、どのような認識でいらっしゃるかは

人それぞれ。捉え方、価値観、位置づけ、

 

 

深見接骨院としては

 

 

早く痛みを改善し

予防法をお伝えし

 

患者さんが、年々、ご自分で管理できる健康レベルが上がり

 

はじめは、1週間に2回のペースで通院していた方が

 

少しづつ予防のセルフケアをはじめて

 

次に、新たな痛みが発生した時には

 

それまで続けて来たセルフケアが功を奏し

 

前回の施術では、1週間に2回、2週間かけて計4回の通院で

痛みが改善したのに対し、

 

今回は、セルフケアにより患者さんのベースの体の状態が

レベルアップした分、前よりも早く改善が進み、かつ

予防効果により、前ほど痛みがひどくなることもなく

 

「あ、痛いな」

 

と、感じた際に、早くに御来院されて

 

今回の施術では、1週間に2回の通院のみで痛みが改善した。

 

という事が積み重なり

 

患者さんの健康レベルが上がり

 

同時に、深見接骨院の施術レベルも上り、

 

患者さん・施術者

 

それぞれのレベルが上がり続けた末には

 

「1回で改善する」

 

こんな認識が、

 

 

「深見接骨院へ、痛みを改善するために行く」

 

にあたり、当たり前のことになっている。

 

それが、深見接骨院の思い描く、2030年ビジョンです。