「 ブログ 」

大関節

大関節

 

体の中で一番大きい関節

 

「股関節」

 

体の中で二番目に大きい関節

 

「肩関節」

 

大きい分、大きな影響力と

他からの影響も、たくさん受けます

 

ですので、この大きな関節2つの機能が改善することで

体全体に対する機能の改善もグンと進みます。

 

患者さんの体が、毎回施術をするごとに改善していく様子を

見させて頂けると、施術者のモチベーションはグンと上がります。

 

思うような結果が出せない時はグンと気持ちが下がります。

 

そんなときは、「じゃあ、どうしたら良いか?」

 

「どうすれば、もっと、結果を出すことができるか?」

 

その繰り返しです。

 

大きな関節にも、小さな関節にも

 

どの関節にも大切な役割があります

 

もちろん、関節に限らず

 

筋肉、靭帯、神経、血管

 

身体を構成する「すべての組織」に

 

それぞれの大切な役割があります。

 

うちのような小さな接骨院にも

 

大切な役割があります

 

それは

 

「痛みを早く改善して」

 

「目の前の人に喜んでもらう」

 

という、とても重要な役割があります。

 

今日、お見えになる、~さん。

 

どうしたら、前よりももっとっと喜んでくれるかな?

 

カルテを見返して、症状を確認して、前回の時の様子を

思い浮かべて、

 

「よし!今日は、こんな風に、施術をしてみよう!」

 

「ひょっとして~の辺りに痛みが出たりしていないかな?」

 

など、頭の中でシミュレーションをして

 

「いざ!」

 

御本人さんに対面します

 

「おはようございます!」

 

「今日の調子は、いかがですか?」